みなさん、こんにちは。
今日はラグナマリーナのスタッフで初詣に行ってきました!
豊川稲荷です!
![]() |
天気も良くて、気持ちがよかったですよ! |
1月15日までは小正月ということで、それまでは初詣にくくられるみたいです。
何とかぎりぎりで間に合いました。
豊川稲荷は神社ではないのですがなんといっても商売繁盛の神様として知られています。
稲荷という名前から、神社かと思いきや実はお寺だったのです。
みなさんご存知でした?
正式には豊川閣妙厳寺(とよかわかくみょうごんじ)という曹洞宗の寺院です。
一般的に「稲荷」というと「狐を祀った神社」を想像しますが、豊川稲荷では
豊川吨枳尼真天(とよかわだきにしんてん)が祀られ、稲穂を荷い白い狐に
跨っているところから豊川稲荷と呼ばれるようになったそうな・・・
と今日知ることとなりました。
近くにある立派な寺院なのに、お恥ずかしいです。
これからのラグナマリーナの発展と皆様の健康、そして安全航海を祈願して、
今年は全社員で豊川稲荷へ参拝をしました。
2015年も健康第一で過ごしたいですね。
豊川稲荷までマリーナから30分ほどで行けます。
商店街もにぎわっていました。
みなさんも風が強く海に出られない日は、参拝してみてはいかがでしょうか。
そして豊川稲荷といったらいお稲荷さん。今はわさび稲荷始めいろいろな
種類があります。こちらのB級グルメも楽しみですね。
そして豊川稲荷といったらいお稲荷さん。今はわさび稲荷始めいろいろな
種類があります。こちらのB級グルメも楽しみですね。
* 373 *